マリコスト・ルーム倉田まり子
![]() 企業広告 集英社 ![]() 読書の好きなまり子さんに、ぴったりなイメージですね。 花王 ![]() ![]() ![]() 広告内容は同一ですが、写真が3枚とも違うことに注目! ![]() ![]() ![]() この種の広告は、主として女性向け雑誌に掲載されるので見落としがちです。 右端は「花王ヘアケアまつり」の応募はがきです。 ニッポー ![]() これは1983年頃のタイムカードレコーダーの新聞広告です。 当時社会人1年生で、朝まるで弱い小生には大いに励ましとなりました。 三洋電機 ![]() ![]() せっかくまり子さんが宣伝しているから、買ってあげたかったのですが 価格が凄くて(^_^.) ![]() ![]() ファクシミリ810,000円〜2,480,000円・・・ ![]() ![]() ワードプロセッサー2,450,000円・・・車買えますね。 ![]() ![]() 複写機898,000円・・・ 1984年は三洋電機の広告に多く出演しました。TVCMはワードプロセッサー、ファクシミリの他に パーソナル無線、業務用食器洗浄機等、5種類もありました。 ![]() ![]() ![]() 長崎の街を舞台に、とんでるポッキーガールたち。グラバー園・オランダ坂・眼鏡橋・・・なぜか背景だけ、どんどん動いていくのですネ。これは、特
殊撮影。特製のクレーンにタレント二人とカメラを乗っけた大がかりな撮影です。ポキポキポキポキ、心ウキウキ、のりにのって躍るポッキーガール たち。このポッキーミュージカル、唄は倉田まり子ちゃんの新曲『How!ワンダフル』です。のりのいいリズム、歌詞で大ヒットしそうです。ハウワン ダフル!ポッキー持って旅に出たら、素敵なことが起こりそう。(セールス時代1979年8月31日より) まり子さんのヒット曲「HOW!ワンダフル」をバックに放送された、ファンには有名なCMです。 曲のイメージアップにたいへん貢献しました。ロケ地がまり子さんの故郷である、長崎というのもうれしいですね(^^♪ (資料提供:B&Aさん) 商工会議所 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京商工会議所目黒支部発行のパンフレット、下敷き、カレンダーです。 1983年末から84年にかけて、駅や税務署などに置いてありました。 (資料提供、説明:ちゅうばんさん)
![]() マリコスト・ルーム倉田まり子
|